今日からクリアする白いカラスの永眠地

こんにちは。ご無沙汰してます。本日はやるやる詐欺していた白いカラスの永眠地レジェンドの攻略記事を書こうと思います。ただ先人たちの攻略記事も沢山ありますので一から十までは書かず「なぜ失敗するのか、失敗しない為にどうするのか」に焦点を当てて書きます。ソロ・PT両方の観点で役に立つ要素で書いていきます。

 今回の記事はがっつり攻略する為のもので、火力ぶち上げてギミックをすっ飛ばす場合だったり野良で強い人が混ざっている場合はよくPTで相談してください。

〇事前に用意するもの

 

f:id:begintbl:20200427135753p:plainゴブリンファイターカード(野獣型に対して★%ダメージアップ)3枚。火力役の場合は必須。

f:id:begintbl:20200427140233p:plain懲罰POT野獣。マケで買うかWB討伐後のガチャイベントで貰っておく。

装備はEP11(星の塔)クエストを終えて貰える+11超越10セビノス一式で足りる。武器ぐらいは★7ジェムを挿す事、セット効果(アタカ等)はあるに越した事はないですがバルナまで試薬瓶を温存してもよし。HPだけは料理込み13~15万確保する事。ルーペも手に入りやすくなったし、固定イコルは3mとかで材料防具が売っているので難しくないはず。

〇1stフェーズ(ソロ)雑魚処理について

カラスが檻に入っているフェーズの70%・40%・10%で雑魚召喚が発生しますが、PTでは拘束役や範囲処理役が居て突破しやすい一方、ソロでは苦戦する方も多い箇所だと思います。理由は敵がまとまらず削れ方がバラつくから。じゃあどうやってまとめるのか。ポイントは3匹のうち1匹は杖(遠距離攻撃)という事です

f:id:begintbl:20200427150119p:plain

上の画像では見事に敵がバラついてますね。緑の丸で囲まれている敵が杖持ち(遠距離攻撃タイプ)です。ここで自分のキャラを杖持ちの背後方向へ移動させます

f:id:begintbl:20200427150115p:plain

すると近接2体が寄って来るので自然と敵が重なります。ここでスキルを当てれば比較的均等に削る事が出来ます。スタンや移動不可を当てられるとなお良いですね。バラついたら再び杖持ちの背後に向かって歩いてまとめるを繰り返せばOK。削る際は中威力のスキルで削り、高威力のものはカウントが始まるまで温存する事。

〇見落としがちな2ndフェーズの基本

カラスを5%まで削ると檻を破りアバレ始め2ndフェーズに突入します。2ndフェーズの要素はカラスの基礎行動・ギミック・メテオの3つに分類できますこれらは並行してこなす必要がありますが、失敗する時というのはいずれかが重なって受けきれない(=死ぬ)時です。まずカラスの基礎行動から説明していきます。

・近接3連爪攻撃(避けると暴走状態スタック)

 ┗啓示者に向かって黒玉発射(沼生成A)

 ┗カラスの周辺へランダム黒玉散布(沼生成B)

 ┗爪のターゲットが離れている場合、雷詠唱(命中すると移動不可+高威力突進)

・沼を踏むとスタックするスキアクリプスの烙印が20?以上スタックすると両腕を伸ばし前方扇状広範囲に高魔法ダメージ+吹き飛ばしの波動砲

近接爪攻撃以外にはすべて啓示者のスキルのようにクールタイムがあり、同じ動きを連続して使用する事はありません。この中で死因となりやすいのは雷→突進と波動砲の2つです。ギミックを攻略中にこれらを撃たれると呪いや竜巻のダメージと合わせて簡単に死にます。そうならない為に、安全なうちに雷を撃たせてクールタイムに入れる事が重要なのです。

①カラスがタンク役に寄って来る

②爪攻撃開始を見てから全員でカラスを殴って削る

③沼生成で床が汚れてタンク役が移動するorギミックが始まり処理する

タンク役がカラスから離れると雷を撃って来る(ここで全員立ち止まらない様にする)

⑤雷を避けると再びカラスがタンク役に寄って来る、①へループ

この①~⑤がギミックの絡まないカラスの基礎行動ループです。カラスのHPを削らずに行動を観察すればよく分かると思います。ソロでは爪を避けても暴走状態はスタックしませんが、行動パターンは一緒です。④で書いたようにギミックや沼を避けて爪の射程外へ移動すると雷を撃って来る訳ですから、「あ、撃って来るな」と思ったら走って移動すれば雷は当たらない(=突進は発生しない)ので死亡率がぐっと下がります。この時、他のPTメンバーの後ろを走ると巻き添えで雷を喰らうので少し離れて移動しましょう。万が一雷に当たった時も十分距離を取れていれば突進を避けやすいですし、後方跳躍・エンクラテイア(エクソ)・テレポーテーション・ブラッディオーバードライブ等各職移動・無敵のスキルを使えば突進をかわす(耐える)事もできます。①~⑤の流れを意識する事、檻や竜巻などの面倒なギミックの前にあらかじめ雷を撃たせてからギミックに入る事が安定した攻略に繋がります。

〇メテオの周期とダメージ増加

2ndフェーズ開始直後から黄色い予告円に落ちてくるメテオは15万ダメージを踏んだ人数で分割するという仕様(ソロだと11111ダメージ)と、誰もメテオを踏まなかった場合残熱という持続ダメージデバフを全員が受けます。踏んだ場合は踏んだ人だけ。

誰もメテオを踏まなかった場合、次の残熱ダメージが倍になります。放置し続ければ待っているのは死って事ですね。ただ、ギミック中に息を合わせてメテオを踏むのはなかなかに困難です。実はこのメテオは35秒ほどの周期で落ちてきます。自分が残熱を持っている場合は残り10秒くらいの時。なので残熱のダメージが上がっていると感じたらPT全体でカラスへの攻撃をやめ、メテオを処理してから攻撃を再開し次のギミックに進むことで、ヒーラーへの負担を大幅に下げ死亡率を下げられます。ソロの場合も同様です。

f:id:begintbl:20200427171218p:plain

 見づらいですが残熱が残り9秒の時に、予告円(黄色)が出ているのが分かります。

また、メテオや呪いのダメージはマジックシールド(wiz)やベア(ソード)などの最終ダメージを軽減するスキルで減らせるので、工夫すれば少人数で受ける事ができます。

〇ギミックごとの豆知識

・監獄(檻)

檻に入れられるのはセリフが流れた際カラスから一番離れているプレイヤー。任意の一人以外カラスに密着すれば誰が入れられるかコントロールできる。ソロモードの檻はテレポーテーションやインスタントアクセル(アサシン)などの移動技で抜けられるので即死詠唱が終わったらすぐ出られる。

ジョイント

基本的に繋がれるのは火力が低い順から3人。(不確定な情報)

竜巻(白いストームダスト)

烙印を5スタック以上持ったプレイヤーが3秒ほど踏み続けると竜巻が消えるが、竜巻消滅時に持っていた烙印デバフも消滅する。多量のスタックが溜まったプレイヤーが消すのに便利。その分竜巻のダメージは上がるので注意。

ソロカラスの場合は発生直前に烙印を5スタック以上貯めておくとスムーズ。

〇ギミック攻略で一番大事なのは火力のコントロール

基礎行動・メテオさえ理解すれば残る死因はギミックだけです。厄介なのは檻・呪い・竜巻の3つでしょうか。しかし、それぞれのギミック自体は難しくないはずです。死人が出るのはタイミングをコントロール出来ていないから

90%黒い球体召喚
85%黒いジョイントペナルティ
80%骨の檻
70%呪い爆弾
65%黒い球体召喚
60%黒いジョイントペナルティ
55%呪い
50%骨の檻
40%黒い球体召喚
35%呪い爆弾+白いストームダスト
31%黒いジョイントペナルティ
25%白いストームダスト
20%呪い爆弾+骨の檻+バーサークレベル2
15%黒い球体召喚+白いストームダスト
8%白いストームダスト
5%黒いジョイントペナルティ

※コピペしてカラス中見える所に置いておくと便利です。

火力役が何も考えずにカラスを殴って80%まで一気に削れたとしましょう。HPが低い人が檻に入れられ死亡し、檻の安全地帯がなくなり即死スキルで全滅する。その結果1からやり直して時間が掛かる、というのはよく聞く話です。どんなに火力を出せようが失敗したら結果的にクリアまでの時間は伸びます。自分がどの程度火力を出せるか把握し、重たいギミックの直前は削る速度を緩めてメテオや雷を処理して、PTのHPやスキルのクールタイムをコントロールする。これをPTで共有できれば処理が楽になるだけではなく、火力を温存するタイミングと全放出するタイミングが分かる事で無駄なくタイムが縮まって行きます。そして、数十%を一気に削る力を得た時にどこからスキップ出来るかも自分で判断できるようになるでしょう。ソロであれば自分ひとりでコントロール可能です。

火力が上がって来れば50%の檻を終えた時点から2%のゴールまで一気に削る事も出来るようになると思います。ですがそれはどのギミックで死ぬ可能性があり、どこがスキップ出来るか知る事で可能になる事です。早く終わらせる為に待つ・緩める。ギミックが発動してから考えるのではなく、考えてから自分たちのタイミングでギミックを始める。"急がば回れ"こそ白いカラスの永眠地を楽にクリアするテクニックだと思っています。

ご質問や補足等あればコメント・twitterへお気軽にお寄せください。

少しでも啓示者のみなさまの羽むしり助けになれば幸いです。